★値上げラッシュ時にやるべき事★
\生活を守ろう/
コロナ禍やウクライナでの戦争を要因とする
原料価格や輸送費の上昇によって、
ガソリン代に電気代・食品から日知用品まで
値上げラッシュが止まりません。。
これらの値上げに
頭を悩ませている人も少なくないはず😓
家計を守るために、
やるべきことを5つ紹介していきます✅
食品の値上げについて
帝国データバンクによれば、
2022年の食品の値上げ品目は2万品目を超え
平均値上げ率は14%にも上るとの事。
給料も14%上がっていなければ
生活水準は保たれていない事になります・・・💦
その①値上げしていない食品を買う
野菜や魚など旬の生鮮食品は多少の影響がありつつも
安く手に入りやすかったりします。
安い時にたくさん購入して小分けにして冷凍しておく等
工夫すれば節約効果が期待できますね◎
また値上げの影響を受けているものは、
チラシアプリなどを活用しながら情報を集めて
少しでもお買い得に購入するのがオススメです!
その②家電の消費量を減らす
例えば冷蔵庫であれば
ものを詰め込み過ぎない・扉の開け閉めの時間を短くする
といった努力が電気代の節約に繋がります!
エアコンも同様。
車を日常的に使用している人にとっては、
ガソリン代の値上げも家計に影響を及ぼすので
クレカ決済でポイントを貯めるなど検討しましょう💳
その➂固定費を見直す
一度行えば効果が持続するという意味で
節約の中で効率が高いのが固定費の見直し。
住居費.保険料.スマホの通信費などが該当します。
またサブスクは少額ゆえに課金を忘れがち⚠
不要なサービスにお金を払う事態は避けましょう。
その④ふるさと納税を活用する
A5ランクの牛肉やカニ、うなぎといった
自分ではなかなか購入しない食品が貰えます。
ふるさと納税を活用して
普段の食卓で活躍する食材を手に入れるのはおすすめ
お米やパスタ、小分け冷凍された普段使いのできる肉など
ふるさと納税のポータルサイトで検索してみましょう💡
その➄少しずつでもお金に働いてもらう
歴史的な円安の裏側で、
ドル建てで資産を持っていた人には
資産の値上がりをもたらしています。
物価が上がってもその分資産も値上がりすれば
全体的にみれば困りません。
預金以外のものでお金に働いてもらうという発想が必要です👛
さいごに
身の回りの品々が幅広く値上げされると、
その影響を完全に回避することは難しいです。
しかい対策がないわけではありません!
値上げラッシュから少しでも家計を守るために
先述の5つができているか確認し
できていないことは実践してみてください✍